
2023年最新
先生たちのお悩み
先日、無料セミナーを行った際に、約50人の先生にアンケートをとらせていただきました。その結果がこちらです。
2023年最新
お教室先生のお悩み
以前はうまくいっていたのに…。一生懸命、良いレッスンを企画しても、以前に比べて売れなくなった…と実感なさっている先生がたくさんいらっしゃいました。

なぜ今、集客がこんなに難しいの?
お悩みを並べてそれぞれを分析してみると、そこから、3つの原因が浮かび上がってきたんです。
時代の変化
自分への理解
生徒さまの理解
この3つの理由が、冒頭のお悩みに繋がってるように感じます。
比べる差別化から
心の声の差別化へ
じゃあどうすればいい??ってことなんですが、ズバリ申し上げます。
もうね、うわべの情報や、同業者さんとの比較で差別化するのをやめればいいんですよ。あの教室があんなこと始めた!じゃあうちはコレだ!という差別化は、この時代に続けられません。
私のお客様は感覚派さんが多いです。その感覚派さんが、ご自身の感覚や生徒さまの感性を見ずに、表面上の情報だけを追っているのですから、そりゃあしんどくなりますって(-_-;)
感覚派さんだからこそ、見えないもの、時代の流れを感じてください。生徒さまの心を聴き、自分の心を理解し、心の声を使って内側からの差別化をするんです。心で響き合う状態、人と人との純粋な繋がりを作っていくことに全振りしてしまえばいいのです。
そういう生き方をしていれば、そういう生き方をしたい人と繋がっていくことが出来ます。
ちょっとやそっとじゃぐらつかない、ファンという関係も通り越した、「心で感じられる関係性」を構築していくことが出来るんです。
感覚派さんは、SNSで数多くの情報や考え方に惑わされ、その感覚を忘れてるだけ♪本来、「感じる」のって得意なはずです!!!

感覚派さんに
必要なスキル
ここまで読み進めていただいたあなたに、もうひとつ、大切なことをお伝えしなければいけません。
この私の厨二的な思考・・・理想の世界。実現したらどんなに素晴らしいだろうということは、分かっていただけると思うんです。
でも、正直に申し上げます。
「時代の変化をとらえ、相手と自分の心」を理解するのは大事です。ビジネスの本質がそこにあります。
ですが、それだけでは、ビジネスにならないという現実があります。心を感じ取ったところで、じゃあ、実際どうするん?どうやってレッスンや集客に結び付けるん?どうやって売上を作っていくん?ってことになりますから(笑)
感覚派さんは、どうしても、いきなり感覚で商品を作ったり、なんとなく見様見真似で集客しようとしがちです。感覚で出来てしまうからです。
でも、ここがちょっとした落とし穴。人の感覚というのは、「人それぞれ、全員が違う」ものなので、その感覚がビジネスの場では、うまく作用しないことは、アルアルです。
だからこそ!あなたの感覚をビジネスとして適切に使い、生徒さまの感覚も理解しながら、結果に繋げていくということも、やっぱり大事な作業なんですよね。
こういったビジネススキルを、「あなたの感性」と掛け合わせて考えていくことが、感覚派さんには必要なのです。
\感覚とビジネスを繋げよう!/
心と商品は繋がっています。心と行動も繋がっています。
だから、心だけ理解してもうまくいかないし、ビジネスだけ学んでもうまくいきません。感覚派さんだからこそ、全ての工程に「心」をちゃんと表現していただきたいですし、先生―生徒さま―商品―集客導線と、全体を繋げて構築していただきたいと思っています。
そして、それらが叶うのが、この「私らしさをカタチに」の講座なんです。
講座3つの特徴
1年間かけるから
本当の心と行動が繋がる
感覚派さんは、「好き」「嫌い」と、その事象に対して瞬間で判断し、それが自分なんだ!と思い込んでしまうことがあります。
でも、実際、潜在意識の更に奥では、「もっとこう在りたいよ!」「こんな風に生きたいよ!」と叫んでいます。ここで感じていることと、実際の目の前で起こっていることがズレていると、行動に繋がっていきません。
でも、これは、悲しいかな瞬時に分かるようにはなりません。「本当の自分は何を考えてる?」「今、ここで感じることは、単なる好き嫌い?それとも本当の自分の声?」そういう問いを日々実践することで、だんだんと本当の心が感じられるようになり、行動が繋がっていくようになります。

心とビジネスを結ぶから
充足と結果が得られる
私たちにとって、お仕事は人生です。そして、その人生を歩んでいく以上、心は、全てに繋がっていると私は考えています。
ビジネスには、複数のプロセスがあって、企画から始まり、リピーターの設計まで、考えることは多岐にわたります。でも、ここが全部繋がっていない人が、なんと多い・・・。
でも、繋げて!と言われても、きっと繋げ方が分からないんだと思います。その繋げる要(かなめ)となるのが「心」です。感覚派さんは、大きな目標とか、将来なりたい姿など、それを逆算思考で繋げるのは苦手なはず(笑)←私もめっちゃ苦手、ずっと出来ない。
であれば、感覚派さんならではの「心」で繋げて、ビジネスを作っていけばいいのです。

定期的に心が集う場で
モチベ維持が叶う
さきほどセッションさせてもらった受講生さん。唐突に「そばにいて欲しい」と愛の告白(笑)彼氏かーい!と、2人で大笑いでした。ありがとうございます。
定期的にここでやる気になり、ちょっと落ち込んでても励まされる、そんな場所になれているみたいで本当に嬉しいです。
私の講座では、心をたくさん扱います。だからこその、1年間という長い時間をかけて構築していきます。ただ、1年を通して、もちろんしんどい面に向き合ったり、本当にそれでいいのか道に迷うこともあるでしょう。
でもここに集っていただければ、何かしらの答えが見つかって、きっとまた前に進んでいける、そんな場所になれたらいいな~と思ってやっています。

\受講をご検討中の方/
次回の募集は、2023年11月ごろを予定しております。案内をご希望の方は、LINE公式へご登録のうえ、お待ちください。
選べる3つのプラン
受講生さまのご希望やライフスタイル、ビジネスの状況に合わせ、3つのプランからお選びいただけます。
\オススメ/
レギュラープラン
自分の心、生徒さまの心とじっくり向き合いながら、ビジネスを作っていくベーシックなプランです。同じテーマをあらゆる角度から向き合い、ご自身のビジネスを作っていただきます。
会員サイト上でのコミュニティへの入会
いとうさちから届くチアアップメール、そこへのコメントによるアウトプット、交流やモチベーション維持が叶います)
Zoom講座へのリアルタイム参加
そのときに必要なテーマをリアルで学び、ワーク、ブレイクアウトルームでの会話と通して、ご自身や生徒さまを深く知っていきます。
Zoom質問会へのリアルタイム参加
誰かの質問から自分の学びに落とし込んだり、みんなでひとつのテーマに意見し合ったり、自由に発言していただける和気あいあいとした環境を整えています。
ー1年間ー
–万円
–万円(税込み)
\個別相談したい方はこちら/
VIPプラン
いとうさちのサービスの中で最上級に位置するプランで、個別相談や、添削、相談し放題など、私を余すことなく使っていただけるプランです(笑)
ただ、かなりお時間をかけて向き合わせてもらっている関係上、枠はとっても少ないです。ご希望の方はお早目にどうぞ~
定員12名さま(2023年7月期は、定員オーバーのため募集を修了いたしました。質を保ちたいとの強い想いがありますため、申し訳ございません。)
会員サイト上でのコミュニティへの入会
いとうさちから届くチアアップメール、そこへのコメントによるアウトプット、交流やモチベーション維持が叶います)
Zoom講座へのリアルタイム参加
そのときに必要なテーマをリアルで学び、ワーク、ブレイクアウトルームでの会話と通して、ご自身や生徒さまを深く知っていきます。
Zoom質問会へのリアルタイム参加
誰かの質問から自分の学びに落とし込んだり、みんなでひとつのテーマに意見し合ったり、自由に発言していただける和気あいあいとした環境を整えています。
月に1回(年12回)90分のセッション(VIPのみ)
お喋りしながら思考がクリアになっていくセッションを受けていただけます!
いとうさちに個別に質問し放題(VIPのみ)
文章添削、インスタ添削、デザイン添削、ちょっとした悩み、迷ったときに気軽に送れるメッセージアプリで、日々やりとりしています。
撮影会に、1回まで無料ご招待(VIPのみ)
様々なサービスが特別料金(VIPのみ)
ー1年間ー
–万円
–万円(税込み)

\必要なテーマだけ/
動画受講プラン
お好きなテーマの動画を単発でご受講
全部のテーマは要らないんだけど…内容が気になるけれど年間受講が難しい方に向け、動画受講プランをご用意しました。
レジュメとワークシートつき
レジュメとワークシートもお送りしますので、ご自身で手を動かしながら、マイペースで学んでいただければと思います。
※ご質問、セッションなどは含みません。動画、レジュメ、ワークシートのみのご購入となります。
ー動画1テーマー
61,950円(税込み)
年間スケジュール
Zoom講座の日程は下記のとおりです。
10:00~14:00 講座(録画あり)
14:30~16:00 グループ質問会(録画なし)
2023.7.12(水) | 向こう1年どう過ごす?夢が現実化する行動計画セミナー |
2023.8.30(水) | 生徒さまの心を聴く ―インタビューとカスタマージャーニーマップ― |
2023.9.27(水) | サービスの価値とはなんぞ? ―オリジナル商品設計― |
2023.10.11(水) | あなたが本当に叶えたい世界を伝えよう ―プロフィールライティング― |
2023.10.25(水) | 集客の現在地を整理 ―マーケティングと制作物― |
2023.11.8(水) | 写真を使ったデザインの基礎 |
2023.11.22(水) | SNS発信活動と導線 |
2023.12.6(水) | レッスン募集のための文章とキャッチコピー |
2024.1.17(水) | 【対面&Zoom】夢を可視化するビジョンボードの会 |
2024.2.21(水) | 生徒さまの心を聴く ―インタビューとカスタマージャーニーマップ― |
2024.3.13(水) | サービスの価値とはなんぞ? ―オリジナル商品設計― |
2024.4.24(水) | あなたが本当に叶えたい世界を伝えよう ―プロフィールライティング― |
2024.5.22(水) | 集客の全体像とSNS発信 |
2024.6.19(水) | レッスン告知文章とキャッチコピー |
喜びの声を紹介♪
ではここで、過去の受講生さまやお客様の体験を紹介させていただきます。あなたの生き方の参考になるはずですので、講座をご受講されない方も、是非、ご覧ください。
正しいやり方が知りたいんじゃない!
約12年前、パン講師としてレッスンや販売の活動し始めて、本当に少しずつ、手応えを感じつつありました。が、スキル不足の期間が8年くらいあり、すっかり自信を無くしている所からのスタートでした。だからか、すぐ揺らぐのが悩みでした。製パン理論の発信をしていると、開業の先生から、『理論じゃないですよ、楽しくレッスンが基本』『自分がいくら稼ぎたいか?をもとにレッスン回数を決めて集客するだけ』という意見が届き、また揺らぐ・・・。
という状況でした。そんな中でこの講座の案内があり、正しいやり方が知りたいんじゃない、それが出来ないから困ってる、言葉にできない、でも強い思いが、あって、もんもんとしてたいたので、さちさんとだったら、答えが見つかるかも、とりあえず、ピン!と来た!さちさんの思いは、インスタライブで充分に伝わっていたから不安はなく、何でも良いから、さちさんから学びたかった。
今は、なんせ、受講してよかったって常に思っています。
まだ受講中ですが、収入は4倍ぐらいかな?募集するレッスンは、ほぼ満席。試作する時間を確保するため、わざとひっそり募集するときもあるほどで、どこを向けば良いのかが分かったのが大きいです。
心の拠り所
開業当初は、競合が少なかったので、ほぼ自己流でのびのび運営できていました。 しかし、1〜2年経ち、周りに同様の教室が増えてきたことや、少しずつビジネスのことがわかってきたことで、インスタのフォロワーの数が気になったり、頭で考えすぎて動けなくなることが増えてきました。
これはプロに相談せねば…と思い、いわゆる起業塾を探すも、想いに共感できる人がおらず…そんな時、密かに憧れていた久保田ともみ先生がさちさんのことを紹介されていて、すかさずフォロー。さちさんの想いに共感し、ビジネスやITに精通されてることもあり、腰を据えてさちさんから学んでみたい!と思い、初めて高額投資をしました。やっと想いに共感できる理想の先生(さちさん)に出会えた!と思い、この機会を逃すともう終わりだと確信して、受講しようと決めました。
受講後は、ちょっと今しんどいなぁとか、これ誰かに聞きたいなぁ…というタイミングで講座を受講できるので、モチベーションを保てています。また、どの先生も悩んでいることって一緒なんだなぁ…と、安心しています。
ハッキリした結果は出ていませんが、じわじわ軌道修正はできているかなと感じます。 あとはワードプレスの講座もすごく良くて、さちさんの動画が無ければ自分で作ろうと思えなかったので、ありがたいです。
この講座の続編があれば嬉しいです。きっと講座が終わると心の拠り所が無くなるので笑、来年もこうやって、みんなで月イチくらいで意見交換や知識共有できたらいいなと思います。
スキルが決め手でした
起業して、その後どういう流れでどういう風に進んでいくのか、起業のベースがわかっていなかったので、そこを落とし込みたかったです。その上で、自分らしさを見つけていくことをしたかったので、それか叶う講座だと思い、申し込みさせて頂きました。
基本的に不安はなかったですが、1つあげるとしたら、子供がまだ小さいので、体調不良等の可能性で、月に2回確実に参加できるか不安はありました。しかし、録画かあるので、そこの不安は解消されました。
さちさんは、元々K先生から、お噂を聞いていたので、まったく知らない方ではなかったことも大きいです。1年間ご一緒することもあり、まったく知らない方というよりは、やはり知ってる方の方が良かったのです。直接会ったことあるのも、理由の1つでもあります。
そして、パソコンスキルに長けていること、そして、デザインのお仕事をされていたこともあり、デザインに無知の私でも、基礎を教えて頂けるので、嬉しいです。
さちさんのセンスというのかな、例を出すと、K先生のレシピの表紙のデザインを選ぶというところで、どれがいいですか?とアンケートとったんです。その時、さちさんがデザインしたとは知らなかったけど、私の直感では圧倒的にそのデザインが良かったんです。
理由はわからないけど、惹かれるというものでした。その後そのデザインをしたのはさちさんと聞きました。そのセンスは、やはりスキルがあってこそだと感じました。それもあり、デザインの面ではさちさん!と確信しました。そのような流れもあり、人柄、スキルといった所で、全てが詰まってる!と感じたので、申し込みを決めました。
あとは、自分にないものを持っている+似てるところもある関係性でした。
自分と違う目線でアドバイス頂けることは成長する上で必要なこと、さらに似ているところがあるというのは、違う視点ばかりではしんどくなるのが人なので、精神的にも違う+似てるがあるのは大きかったです。
実際、結果ばかり追うではない、そこにある想いを見つけるというところが、私自身も大切にしたいところなので、価値観が似てるところがあるのかなと感じてます。
まったく見えてなかったことが、少しずつモヤが晴れてくる感覚があります。投稿やストーリーズでの発信がしやすくなってきました。どこに畑を作るのか場所すらわからなかったけれど、自分という花を咲かせる場所がわかってきて、それがわかったら、あとはそこを耕し、種を蒔く、そんな過程の通過点にいるのだなと感じてます。
あれ?もしかして
これがファン?
ただやみくもにレッスンメニューを決めて告知、募集、レッスン開催していました。集客にムラがあり、なにをどう考えたら良いのかわからず、インスタも整えたいと思いながらできずにいました。それをすっきりさせて、迷いなく自信を持ってレッスンしたいと思っていました。
レッスンお申し込みが多い月はよろこび、少ない月は落ち込んでいました。
今もお申し込みにはムラがありますが、ヒマなときは自分の学びや試作などに時間を使えるからラッキー!と考えることができるようになりました。発信もしつこくしていたら(笑)、DMやラインメッセージに問い合わせが来るようになりました。やり取りしているうちに他のレッスンも受けてみたいと言っていただけるようになりました。少しずつですが自信につながっています。
不安要素としては、前からさちさんに撮影してもらいたかったし、撮影会もついていたので納得して購入したのですが、今までで一番の高額投資なので、元は取れるのか?!(笑)みたいな心配はありました。 しかし今は購入して参加できてよかった!清水の舞台から飛び降りたのは正解だったと思っています。
実は、前々から、素敵なプロフィール写真を撮る方だなぁ、私もこの方にプロフィール写真を撮ってもらいたいなぁとずっと思ってチェックしていました。 さちさんのいろいろな発信内容と、私が違和感を感じるポイントが同じで、「うんうん、そうだよね!それでいいんだよね!」と思っていました。 それが決め手かなぁ。プラスアルファでさちさんの名前にビビっときました。結婚する前のわたしは『XXXX(似てるお名前)』だったからです。直感を信じて大正解!
受講後、まだまだではありますが、よい流れに乗り始めた感じがします。インスタのフォロワーさんが増えた、DMや公式ラインなどでのやり取りが増えた、あれ?もしかしてファンになってくれてる?感じの方も少数ですがいてくれてます(^^)それが自信につながるんだなぁ〜(^^)と実感できるようになりました。 やるやる詐欺(笑)だったオンラインもついに開催することになり、そちらの整備も整えて行きたいな、動画も作らなきゃ、でもそれは来年かな…と前向きに考えられるようになりました。
まず自分軸が欲しかった
何を発信したらいいのか?自分の講座の組み立て方。どんな講座を求めてられているのかわからない。SNSや集客、zoomなども勉強しないと。でもやっぱり自分軸が決まっていないと色々勉強してももったいない。ホームページも作りたい。
最初に何をしたらいいのか迷っていました。やりたい事はいっぱいあるのに方向性が決まらないので自分の発信もぶれている。とにかく自分軸を決めたい。どんな講座をしたらいいのか?はっきりしたい。という悩みがありました。
申込むときは、どんなふうに学べるのかよくわからないまま申し込みしたけど大丈夫かな?結婚してから自分の学びにこんなに投資した事がなかったので大丈夫だろうか?主人に内緒で申し込みしたのでバレないか⁈いや、絶対バレるのでどのタイミングで伝えようか・・・と不安でした。
それでも申し込んだ決め手は、「私らしさ」ですかね。ほんとに何もできていない私なので。集客、zoom、インスタ、色々勉強しなといけない事だらけですが、私はどんな講座をしたらいいのか、自分軸が定まっていなかったので、まずそこを知りたかったから。
無料講座でカスタマージャーニーマップの話をされていて、それも引っ掛かってました。どの時点でステップを上るのかとか。最初は難し過ぎてよくわからなかったけど、何度も繰り返しすので何となくわかる様になって来ました。
アンケートの取り方。インタビューの仕方。これに関しては、今までは、ほんとに表面だけの回答しかもらってない事に気づきました。インスタの数字の見方。今まで気にもしなかったデザイン、フォント、色の選び方など。あと、カスタマージャーニーマップ。自分の今の状態が客観的に見れる様になってそれも面白い。
講座を受けてる方の共通点が多い事に気づき、講座を受けるのも楽しみになりました。
常に生徒さまの方を
向くようになった
とにかく『集客』という言葉をよく見る・聞くようになり、そのことばかり考えてしまってしんどかったです。考えても結局何をやっていいのか分からず、とりあえずブログとインスタを続けていました。
受講前、内容がいまいち分かっていなかったので、どんなことをやるのかな?と不安もあり興味もありました。また、自己投資額が最高だったので(笑)、結果として自分が成長ができるか心配でした。
さちさんを初めて知ったのは、どなたかのプロフィール写真撮影でさちさんを紹介していたからです。さちさんのインスタを見て、色んな想いが書いてあり、生徒さんのことを重要視していたので、私がやりたいのはこれだ!と思ってさちさんの講座を選びました。あとは、ホームページなどPCに詳しい方は、私が知る限りさちさんしかいないので、そこも決め手でした。(父とたわいもない話をしていた時に、講座受講決めたことを話したら、いいじゃん!と応援してくれてすごく嬉しかったです。)
受講後の変化として、目に見えるといえば、インスタの保存数です。まだ全然多くないですが、今までほぼ0だったので。あとはコメントをくださるフォロワーさんも増えました。目に見えない部分といえば、常に生徒さんの困っていることを考えるようになったこと。いままでは、自分がこんなこと困ってたからみんな困っているだろうなーって考えていましたが、最近は生徒さんとの会話で見つけるようにしています。
機材よりも、
自信と軸が欲しい!
・会社を辞めたしフリーランスでやっていけるか心配だった。
・ちゃんとしたホームページを作った方がいいと思っていた。
・文章が苦手なので色々学びたいと思っていた。
・他のすごい人に埋もれないようになりたかった。
こんな風に悩んでいましたが、申し込む時には、30万弱は私にとっては大金だったので元が取れるだろうか笑。そんなお金があるならレンズを買った方がいいのでは?なんて思ったが、機材よりも自信と自分の軸のが大事じゃないかと思って申し込んだ。
1年さっちゃんとおしゃべりしたかったから申し込んだ笑。ぶっちゃけ講座の内容がよくわかってなくて申し込んだ感じです。Hさんもコンサルをやっているが、ビジネスライクすぎてなんか違うなーと思っていました。
受講してからの変化は、自分というものについて考えるようになった、視点が広がった、受講しているお姉様方の様子を見て、みんなフリーで頑張っているんだなぁとちょっと不安が消えた。
キーワードを探すと
共通点が見え始めた
最初に比べると集客はでき始めてきたけど、毎日のフォロー活動や売上ばかりに目を向けた集客方法に対して、モヤモヤしていた。LIVEを見ていて、仰ってる事は凄く納得できるけど、今までやってきた事と違うので、受講して大丈夫かな?と思っていました。
N先生が、「さちさんめっちゃいいのよ!きっと合うと思うから!」って言われたのが申込の決め手です。さちさんの発信を見て言われている事に共感できたのと、話をしていて私の事を考えて下さってる感じがしたので。
人と話す時に、「キーワード」を探しながら聞く様になり共通点を探すようになりました。
苦手なこと、難しいことから逃げてしまうことを気付いてるようで気付いてないフリをしていましたが、きちんと指摘してくださったので前に比べて向き合うことが少し出来てきたと思います。

スペシャル特典
動画で学ぶワードプレスで作るホームページ講座
レギュラープラン、VIPプランの方限定の、スペシャル特典をご用意しました。
せっかく見つけた心の繋がり、そして構築した商品。であれば、講座の終わりにはホームページづくりも出来るように。
今回、「動画で学ぶ ワードプレスで作るホームページ講座」を、スペシャル特典でおつけすることにしました。2022年までは、40万円ほどで開講していた講座で、この「わたしらしさをカタチに」の前身の講座です。
1年間かかけて、方向性が整ってきたら・・・ホームページを作って、さらに「生徒さまとの関係性」の基盤を安定させましょう。

-特典講座 目次-
●私らしさはなぜ大事?
●お客様がたどる道!ホームページの中でも導線設計は必須
●お教室業に必要なページとは?
●お申込みいただくには、何をどういう順序で書けばいい?
●左上のタイトルエリアのポイント
●ホームページのメニュー作りに大切な考え方
●もっと!読みたくなる第一印象
●レッスンの募集ページに必須の項目
●法律を守るために必要な要素清く正しい運営を
●ホームページにおける写真や画像の役割
●お教室業に必要な写真って?
●フリー画像を選ぶときに大切なこと
●教室業にオススメ フリー画像サイト
●自分で写真撮影するときの撮影方法
●光と構図と余白の大切さ
●写真のトーンってなに?
●シーン撮影するときに必要なもの
●写真や画像のサイズ
●写真や画像の使いすぎはGoogleさんに嫌われる…容量のお話
●今ホームページ作るなら、画像ファイルの拡張子はコレ!
●ワードプレスの仕組みと初期設定
●時短につながる!効率的な操作方法
●個人のホームページも襲われる時代。安心安全な設定をまるごと取り入れよう。
●ページ作り方
●メルマガフォームを埋め込みたい!
●ホームページでインスタ見せたい!
●ホームページからLINE登録もしてほしいー!
●ワードプレスをメンテナンスする。
ホームページを作りたい方へ
講座受講の方限定の
特別オプションのご案内
ホームぺージを新しく設置したい方
個人サポート 10,000円(税込み)
・URL(ホームページの住所)を取得する作業
・サーバーのレンタルとワードプレスのインストール作業
今あるホームページを作り変えたい方
個人サポート 33,000円(税込み)
・別の場所で新ホームページを作り、旧ホームページと入れ替える作業のサポートと代行
ホームページ作成をご希望の方は、全ての方、別途、下記の料金がかかります。
・レンタルサーバー&ドメイン費用 月1,000円前後
・有料の便利ツール1回買い切り 8,800円
\受講をご検討中の方/
次回の募集は、2023年11月ごろを予定しております。案内をご希望の方は、LINE公式へご登録のうえ、お待ちください。
受講生さんインタビュー
フォトグラファー 金子淳子さん

この講座の前身である「ホームページ講座」をご受講くださった、フォトグラファーの金子淳子さんへインタビューさせていただきました。
家族写真をコンセプトに活動する女性フォトグラファーさんが多い中で、淳子さんは、「子育てに人生に!一生懸命生きるママをキレイに撮る」というコンセプトで活動なさっています。
ですが、このコンセプトは、コンサルタントさんに理解してもらえなかったり、売れるためにはもっと違う方向にした方がいいかも…と悩んでおられたそう。
受講後、どんな風に変わったか、是非、インタビューをご覧ください。

ホームページ講座を受ける前、どんなことにお悩みでしたか?

いろんなコンサル的な講座受けてみて思ったのは、売れる方法は教えてくれるけど、それを続けるのは辛くて、私には向いてなかったってことです。
私のやりたいことは狭すぎるって言われて、撮れるんだからあれもこれもやりなさい、
と言われて・・・解決策はそういうことじゃないってモヤモヤしていました。

続けるのが辛かったんですね。。。どんなときに辛い、続けられないと思ったか、具体的に教えてもらえますか?

とにかく、アルゴリズムに沿った投稿を求められるのがきつかったです。
習慣にすることでどうにか毎日投稿してたけど、本来の私の性格はまめじゃない。
そして、頑張って投稿しても伸びないリーチを毎日確認するたびに心がすり減っていきました。
頑張って投稿して、それが集客に直結したり数字に表れたときはまた頑張れたけど、
数字に一喜一憂して同業者の動向に振り回されて、すべてを投げ出したくなったこともあります。

数字を追いかける感覚に陥ると、しんどくなるの、同じです(笑)
淳子さんは、とても深い想いをお持ちだったんですもんね。

自分の想いを否定されいるようで悲しかったし、どう言えば分かってもらえるかなーと悩んでました。万人受けしたいわけじゃないんです。
でも今思えばコンサルだから売上上げることを目的としているわけで、それは仕方なかったのかもしれないです。
ただ、なんでもいいから売り上げが上がれば良かったわけじゃないと今は思ってます。

お互いの「目的」や「価値観」の食い違い部分をうまく伝えるのは、至難の業ですから・・・。
売上アップだけが目的だと、疲れてしまう気持ち、これは、あくまで「タイプ」の問題で、そのマインドに問題があるわけじゃないです。
なのに、なんとなく、そういう場所では「マインドが整っていなくて、結果を出せない人」のように扱われるんですよね(泣)

うまく言えないけど、「売れること」や「常に向上心を持ち続けること」が正義みたいな
雰囲気にすごく疲れてました。高単価の商品設計を進められるのもなんか違う感じがして。

そんな中で、私のセッションを見つけてくださった、受けてくださったんですよね。
懐かしいです。講座を受講してみて、どうでしたか?

さちさんの講座を受けて今、はっきり分かるのは、なんでもいいから仕事を増やしたいわけではなかったし、高単価商品を売りたかったわけでも、効率のいい仕事をしたかったわけでもなかったってことです。
お互いに心を通わせられるようなお客さまと撮影したいだけだったなぁって分かりました。
○○しなきゃいけない、○○するべきみたなところから解放されて、すっごく気持ちが楽になりました!!!
講座を受けてから、やりたいことを大事にしようって思えるようになって、 無理しない事にしたら逆に申し込み増えた!!まだホームページ完成してないのに(笑)

きゃあ、お褒めの言葉!そして、お申込みの増加!素晴らしいですね。
ただ、私も葛藤があるんです。やっぱり、趣味ではなくビジネスなので、ビジネスとしてはこうした方がいいよ、、、というアドバイスもさせていただくことがあります。
だから、ご本人の気持ちとビジネスが逆行したとき、「添削」や「アドバイス」は、私自身も、とても悩ましいんです。ぶっちゃけ、私のアドバイスや添削、どうでしたか?

添削に関しては、魅せるための知識が豊富で添削してもらうたびなるほど~!!!って思ってました。
そして私が一番大事にしてそうなところを察して、アドバイス貰えるのが自信にもつながったしとっても嬉しかった!
この言葉をキャッチコピーにすればいいとか、具体的にアドバイス貰えて、それが自分の活動の核になっていく感じです。

気持ちを汲み取りながら添削出来ていたということですね!良かった!ホッとしました。
ホームページ講座は動画受講にしたのですが、その点はいかがでしたか?

動画講座は一つ一つの動画が短めなので見やすい、そして聞き取りやすいです。同じように進めて行けば出来るようになっていて分かりやすく親切だと思いました。
順番通りに進めていくだけで、機械音痴でデザインの才能がなくても見やすくておしゃれなHPになりました。
さらにはセキュリティ対策までばっちりで、心配もなくなりました。
1人では難しいこともグループで質問できたり、周りの進捗状況が知れると自然と頑張れるのもいいところでした♪作るのはもちろん自分なので、それなりの時間はかかります。でもHPを自分で作るとその分愛着も湧くし、今後も育てて行けるのが楽しみです。
インタビューでは根掘り葉掘り、答えにくい質問にも本音をぶつけてくださり、感謝しています。心から、ありがとうございました!
Q&A
他のコンサルを受けながらでも受講可能ですか?
もちろん可能です。むしろ、そのような方に是非受けていただきたいと思っています。
現在お持ちの知識に加え、私らしさを見つけ、それをどう表現していくかを知ることで、
大きな変化を感じていただけるはずです。
ホームページ講座単体での受講は出来ないのでしょうか?
はい、ホームページ講座単体の開催は、今のところ考えていません。
理由は、皆さん共通していることとして、ホームページを作っていても、その前段階「方向性」「レッスンの設計」などでとうしても手が止まるからです。そうなると、せっかくご受講いただいても、損するのは受講生さまなので…。
その状況を解消するための講座となっています!
ホームページは要らないのですが、参加できますか?
もちろんです。もう既にホームページをお持ちの方や、過去に私と一緒に作った方も、多くご受講いただいています。
この講座は「わたしらしさを見つけてカタチにする方法」をお伝えし、一緒に作っていく講座です。ですので、ホームページを必ずしも作る必要がありません。
来年の前半が忙しいです。途中から参加することは可能でしょうか?
はい、途中からでも参加することが可能なようにカリキュラムを組んでおります。
なぜ同じ講座が、複数回あるのですか?
人は、自分の状態によって、インプットする内容が全然違ってくるからです。
たとえば、一回目に聞いた「わたしらしさを言語化する」という講座内容。その内容をもとに、普段の投稿や教室運営の中で実践してくださるとします。すると、その過程で、新たに得た教訓や、気付き、悩み、迷いが出てきます。
その状態で二回目に受講することで、今度は、その悩みが解決できるような情報を、新たにインプットしようと思いながら、受講します。その情報は、成長した自分だからこそ、耳に入ってくる言葉です。
あるいは、一回目から二回目で、自分の方向性がだんだん変わり、また違った言語化が必要になることもあるでしょう。
人は、常に動き、成長し続けています。だから、一番コアとなる講義は、何度も何度も繰り返し行うことにしました。らせん状に成長できるような場所にしたいと考えております。
追伸
これまで、こちらの講座への無料相談会を何度も開催してきました。多くの先生とお話させていただく中で、印象的だったことがあります。
「起業や集客系の講座には入らないと決めていた」というお声が多かったことです。きっと、ご自身や、ご友人様で、とてもつらい思いをされた経験があるんだと思います。
実は、私は過去に、コミュニティや起業塾にて、少ししんどい経験をしています。
目的のためには手段を選べない雰囲気や、本心では求めていないのに、NOと言えないプレッシャー。実際、心が疲弊していったことがあるんです。
でも、それって、その場所が悪い訳では決してありません。その証拠に、その場所で輝きを放ち、成功している方がたくさんいらっしゃるからです。
では、あの輝く人たちと、私の違いって何なんだろう?それって、単純に価値観の違い、それだけなんですよね。

例えば、「稼ぐ」ことが目的の場所では、もちろん、それが目的なのですから、そのための行動が求められます。当たり前のことです。でも、やってみて「稼ぐ」ことが全てじゃないと感じる方もいらっしゃるはずなんです。
私自身、「売上報告をしないんだから、うまくいくはずがない。」と言われ続けました。それでも、どうしても、数字を追う事や、売上報告をすること出来ませんでした。いつも「誰誰さんは、毎月売上報告してくるよ?なぜしない?」と言われ続けました・・・出来ませんでした。
ですが今、売上報告をしなくたって、私の想いを発信していたら、それに共感してくださる人が私のサービスに申し込んでくださるようになっているのです。そして、受講生さんに「アンケートを書いて欲しい!」とお願いすると、長文で熱いメッセージをいただける、そんな関係を構築できているのです。
「数字を追わない人はうまくいかない」そんなのは嘘です。うまくいく人もいる、うまくいかない人もいる、ただそれだけです。あの人と私は違うんですから!
あなたがもし、私と同じように感じていらっしゃるのだとしたら、勇気を出して、ここの門を叩いてみてください。そして、私に、あなたの想い、あなたの夢を聞かせてください!
熱い想いがある人ほど、私と相性が良いです♡誰かと比べず、心を大事にしながら、「らしさ」を見つけ出し、「心で共鳴する集客」の世界を、ともに作っていきましょう!
\受講をご検討中の方/
次回の募集は、2023年11月ごろを予定しております。案内をご希望の方は、LINE公式へご登録のうえ、お待ちください。
講座概要
受講方法 | ・Zoomによるオンラインレッスン ・一部、東京都内での対面イベントあり |
料金 | 上の記載のとおり |
支払い方法 | 【先払い制】 ・銀行振込 ・paypal ・分割払いご希望の方はご相談ください。 |
講座日時 | 10:00~14:00 講座(録画あり) 14:30~16:00 質問会(録画なし) 2023年7月12日(水) 2023年8月30日(水) 2023年9月27日(水) 2023年10月11日(水) 2023年10月25日(水) 2023年11月8日(水) 2023年11月22日(水) 2023年12月6日(水) 2024年1月17日(水) 2024年2月21日(水) 2024年3月13日(水) 2024年4月24日(水) 2024年5月22日(水) 2024年6月19日(水) |
準備するもの | パソコンあるいはタブレット インターネット環境 お気に入りのノートと筆記用具 |
キャンセルポリシー | 講座運営の関係で、ご入金いただいてからのキャンセルは、原則、承っておりません。 |