いとうさちです。
さて、今日は、先日、インスタからいただいたご意見。
「LINE登録、プレゼントが常識になっていて、なんだかモヤモヤします。」
について、考察していこうと思います。
まず、結論から言うと、LINE登録やメルマガ登録のためのプレゼントは、必須ではありません。
プレゼントがなくたって、LINEやメルマガに登録していただくことは可能です。
その証拠に!
私のメルマガは全然プレゼントとか無いんですが、240名以上の方が登録してくださっています。
私も、かつては、LINE登録のプレゼントを作っていました。
過去に作ったプレゼント、めっちゃありますよ(笑)
- 講師さんのためのお料理レシピデザインのCanvaテンプレート
- ディプロマを取ってからの講師業、私が行ったブランディング
- 伝わるデザイン5Daysレッスン 動画&テキスト
- お申込みに繋がるランディングページの作り方 5Days 動画&テキスト
- 共感を生みファンに繋がる プロフィール文の作り方講座 動画&テキスト
実際、めっちゃくちゃ有益だと思っています。
でも、全部やめました。
プレゼントをしなくても、集客は出来るし、ちゃんとお客様が来てくださる。
プレゼントが無い方が、最初から「考え方が好きです!」という方に来てもらえるということも分かったからです。
私は、個人のサービスを提供するうえで、この、「考え方、人間性に共感してもらえる」というのは、めちゃくちゃ大事だと思っています。
その方が、長く、お付き合いが出来るからです。
私自身、ちょこちょこと色んな人のサービスにLINE登録とかしてみるのですが、ノウハウ欲しさに登録した人って、実際、すぐに見なくなります。
ブロックもしちゃいます。
でも、人柄が好きだったり、その人の言葉が好きだったりすると、毎回、いい商品だったか買おうかな?という気持ちで、LINEもメルマガも読んじゃいますもの。
要は、「登録する理由」をプレゼント以外で作ればいいんです。
その先生と繋がりたいな、もっと深く知りたいな、
この先生は、ほかの人と違って面白そうだな、
そんな風に思ってもらえればいいのです。
そのためにも、「私らしさ」はめちゃくちゃ大事です♪
こちらが「らしさ」をさらけ出すからこそ、お客様も、そこに共感をしてくださり、モノではなく、心で繋がることが出来るからです!
そんな訳で、今回はつらつらLINE登録プレゼントについて書いてみました。
もしよければ、感想、反対意見でもなんでも、ぜひ、聞かせてくださいね。
■個人のサービスを提供するうえで、考え方、人間性に共感してもらえるのは、めちゃくちゃ大事!
■「私らしさ」をさらけ出すと、お客様と心で繋がることが出来る